皆さまこんにちは。 今日は先日火曜日にご紹介したマガポケに続き、同じ講談社が提供するアプリ「Dモーニング」についてご紹介します。 月(=4冊)500円で漫画を読むことが出来る このDモーニングは電子書籍で雑誌・モーニ…
石川定治の趣味系サイト
皆さまこんにちは。 今日は先日火曜日にご紹介したマガポケに続き、同じ講談社が提供するアプリ「Dモーニング」についてご紹介します。 月(=4冊)500円で漫画を読むことが出来る このDモーニングは電子書籍で雑誌・モーニ…
今回は週刊少年マガジン系の漫画を読むことが出来るアプリ「マガジンポケット(マガポケ)」のレビューです。 マガポケとは マガジンポケット、通称マガポケとは少年マガジン系の漫画をスマートフォン上で読むことが出来るアプリです…
8月のコミックマーケト96に向けてCITY同人誌を発行いたしますので、その概要と応募についてです。 ※締め切りました。ご応募ありがとうございました。 概要名称「My Favorite CITY」あらゐけいいち先生原作C…
みなさんこんにちは、石川定治です。 前回お話した通り、今回で「スターアイランドさんのexe.gameをやる」は最終回となります。 この最終回ではスターアイランドさんが制作した一連の5つのゲーム「Children.exe」…
スターアイランドさんのexe.gameをやる第16回。今回はMemory.exeのおまけコンテンツであり、これでスタアイさんのexe.game紹介は最後となります。もっとも、総評は次回木曜日にまとめて述べさせていただくた…
スターアイランドさんのexe.gameをやる第15回目。今回でようやくMemory.exeのバッドエンドも終わり、スタアイさんのexe.gameのエンド集はすべて紹介したことになります。 次回はMemory.exeのおま…
スターアイランドさんのexe.gameをやるも第14回です。ようやく本編が終わり、今回と次回の2回に分けて分岐ルートについて見ていきます。 まず最初に言っておきたいのは、バッドエンドについては現時点で4つしかありません。…
週刊少年マガジンで連載中の漫画「This man その顔を見たものには死を」の感想です。原作は花林ソラ。作画は恵広史が担当。 This Man その顔を見た者には死を(1) (週刊少年マガジンコミックス) あらすじ 被…
ついにMemory.exeの正規ルート紹介も最終回です。 第1弾の「Children.exe」から4年。ついに終結するスターアイランドさんのexe.game。その壮大な物語はどのようにして終焉を迎えるのでしょうか? スタ…
スターアイランドさんのexe.gameをやる第12弾。Memory.exeの物語もいよいよ折り返し地点に差し掛かりました。いよいよ物語は終結に向かっていきます。 スターアイランドさんのYouTubeチャンネル https…